【妊婦の大敵冷え】冷えがあると早産になるリスクは約3.4倍に!‐前期破水、切迫早産

妊娠中に冷えがあることによってさまざまな影響があると言われています。

妊婦と冷え

冷え性の自覚

※1を参考に作成

冷え症の自覚の割合は夏~冬と季節によって変化は見られないことも分かっています※1

研究によってはもう少し少ない割合のものもありますが、半数以上は冷え症の自覚があるようです。

予想よりもかなり多くておどろきです!

妊娠中は誰でも冷えやすいため対策をしっかり取るようにしましょう!

妊娠中に冷えやすい原因

これは、妊娠に伴い、ホルモンバランスが変化することで自律神経(交感神経と副交感神経のバランス)が乱れてしまい、体温調節が上手にできなくなってしまうことで冷えが出やすくなります。

さらに、妊娠中は子宮が大きくなっていくことによって、足に流れる血管(下大静脈)を圧迫することによって、骨盤内の血液の流れが悪化したり、下半身の体温が低下したりしやすいと言われています。

非妊娠時には冷えの自覚がなかった人でも、妊娠中には冷えを感じやすくなるため対策が必要です

冷えによる免疫力低下

身体が冷えているということは、上記に示した通り、自律神経が乱れて体温調整がうまくできていない状態です。自律神経の乱れは、免疫力低下につながります。

冷えは交感神経が優位になった状態で、交感神経が優位になりすぎても、副交感神経が優位になりすぎても免疫力は低下してしまうのです

(こちらの記事に交感神経が優位で起こる症状について載せています)

さらに、冷えによる血流悪化もまた、血中で働く免疫細胞が十分に働けない状態であるため免疫力が低下に繋がってしまいます

冷えによる免疫力低下が妊娠中のトラブルに影響を与えてしまうのです。

前期破水と早産の例を紹介します。

前期破水リスク1.7倍

前期破水とは、陣痛が来る前に卵膜が破れて、羊水が流れ出たものを言います。

全分娩の5~10%のに見られます。満期(37週以降)に起きることがほとんどですが、前期破水のうち20~30%は37週未満に起きています※2

約2.5万人くらいはこの37週未満の前期破水になる計算になりますね。

また、37週未満の前期破水のうち、70~80%が1週間以内に陣痛が来て早産になると言われています※2

研究によると、37週未満の前期破水のうちに冷え症があった女性は75%であることが分かっています。また、妊娠後半に冷え症である妊婦は、冷えのない妊婦に比べて前期破水の発症率は約1.7倍のリスクがあると報告されています※3

冷えと前期破水

前期破水が起こる原因には、絨毛膜羊膜炎(卵膜に細菌感染が生じている病気)、羊水過多(羊水が800mlを越える)、多胎妊娠(双子や三つ子など)、胎位異常(逆子や横位)、頸管無力症(陣痛がないの子宮口が開いてしまう)、頸管円錐切除の既往(子宮頸がんの治療)、喫煙、妊娠中の性行為などがあげられています※2

この中で冷えと直接的に関係するのが、絨毛膜羊膜炎です。先ほど説明した通り、冷えによって免疫力が低下してしまっているため、この絨毛膜羊膜にかかりやすくなっています

これによる炎症によって、エラスターゼと呼ばれるタンパク質分解酵素が増えてしまいます。卵膜もタンパク質でできていますので、エラスターゼによって卵膜が溶かされてしまい、破水に繋がると言われています。

早産リスク約3.4倍

妊娠22週以降37週未満の時期に規則的な子宮収縮と頸管の熟化(頸管長が短くなったり、子宮口が開いてきたりする)がみられ、早産の危険が高い状態を切迫早産といい、実際にお産になったものを早産と言います。

早産の原因には様々なものがあります。

母体の原因としては、若年妊娠(19歳以下)、高齢妊娠(35歳以上)、出産回数が多い、流早産の既往、IVF-ET妊娠、多胎、子宮頸管無力症、妊娠高血圧症候群などが言われています。さらに、お母さんにもともと腎疾患、心臓疾患、糖尿病、甲状腺機能亢進症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、歯周病などの病気がある場合やストレス過多、喫煙も原因とされています。

胎児や卵膜、胎盤などの原因では、絨毛膜羊膜炎、前期破水、前置胎盤、羊水過多、常位胎盤早期剝離、子宮内胎児発育遅延、胎児期系などがあると言われています。

冷えと早産

早産の約30%は、前述した前期破水が原因とされています

また、絨毛膜羊膜などの感染による炎症で破水に繋がらなかった場合でも早産を引き起こす可能性があります。

28週未満の早産の約50~60%は絨毛膜羊膜炎とされているのです※2

炎症によって、サイトカインと呼ばれる物質が増えます。そのサイトカインは、陣痛を引き起こすプロスタグランジンという物質を増加させてしまうことによって、早期に陣痛、子宮収縮が起こってしまします。

妊娠後半に冷え症がある妊婦さんでは、そうではない妊婦さんに比べて早産になる確率は約3.4倍に増加すると報告されています※4

※1:中村幸代(2008),冷え症のある妊婦の皮膚温の特徴および日常生活との関連性,日本看護科学会誌,28(1),3-11.

※2:岡庭豊(2015),病気が見えるVol.10 産科第3版,メディックメディア

※3:中村幸代,堀内成子,桃井雅子(2012),妊婦の冷え症と前期破水における因果効果の推定—傾向スコアによる交絡因子の調整,日本助産学会誌,Vol.26No.2,190–200.

※4:中村幸代,堀内成子,柳井晴夫(2012),傾向スコアによる交絡調整を用いた妊婦の冷え症と早産の関連性,日本公衆衛生雑誌,第59巻第6号,381–389.